2010年01月17日
ファンヒーター故障でスッタモンダ
ウチのファンヒーター、エラーコードの「E4」が出て
10分もすると運転がストップしてしまいます。

原因をネット検索「コロナ E4 エラー」で調べてみるとどうも
センサーがシリコン成分が反応して止まるみたいです。
早速、前のパネルを外してみました。
センサーらしき部分を発見!
取り付けネジを外すと注射器針のような形状です。
これが原因のセンサー???
とりあえず針を綺麗にしてついでに中のホコリを掃除して
元に戻して運転。
3時間ほど止まらずに運転していたので治ったと思いきや・・・

分解写真を撮っていないので又ばらして写真を撮って
ついでにセンサーを綺麗にした後運転すると「E4」のエラー表示でストップ!
なのですぐさま3回目の分解、清掃!(今度は念入りに)
ただ今30分連続運転中~
今度は止まってくれるなよ~~~笑
調子のいい時はイジラナイ!という
メッサーの整備で知った教訓を守ればよかった・・・
10分もすると運転がストップしてしまいます。

原因をネット検索「コロナ E4 エラー」で調べてみるとどうも
センサーがシリコン成分が反応して止まるみたいです。
早速、前のパネルを外してみました。
センサーらしき部分を発見!
取り付けネジを外すと注射器針のような形状です。
これが原因のセンサー???
とりあえず針を綺麗にしてついでに中のホコリを掃除して
元に戻して運転。
3時間ほど止まらずに運転していたので治ったと思いきや・・・

分解写真を撮っていないので又ばらして写真を撮って
ついでにセンサーを綺麗にした後運転すると「E4」のエラー表示でストップ!
なのですぐさま3回目の分解、清掃!(今度は念入りに)
ただ今30分連続運転中~
今度は止まってくれるなよ~~~笑
調子のいい時はイジラナイ!という
メッサーの整備で知った教訓を守ればよかった・・・
Posted by てつや at 16:24│Comments(0)